2024/11/08

【高槻の義務教育学校を考える会学習会12/15】高槻の学校が 全部義務教育学校になるって どういうこと? -子どもたち、市民の目線から-


【講師】山本由美さん(和光大学教授)

高槻市が進めようとしている「義務教育学校」は、今までの小・中学校とは全く違う種類の学校です。児童・生徒、学校関係者はもちろんのこと、コミュニティをつくっている高槻市民にとっても重要な計画です。充分知らされないまま進められていいでしょうか。

小中一貫校研究の第一人者で、全国の動きにも詳しい和光大学教授の山本由美さんに、子どもたちや市民にとってどうなのかなどお話ししていただきます。

【講師紹介】専門は教育行政学、教育制度。主な著作「小中一貫教育の実証的検証-心理学による子ども意識調査と教育学による一貫校分析-」(共編著)など多数。

[日時] 12月15日(日) 14:00~16:30

[会場] クロスパル視聴覚室

[予定] 講演と意見交流 14:00~

現場の先生から「高槻の教育現場はどうなってるのか」

高槻の義務教育学校を考える会から 16:00~

資料代500円 ※事前申込不要です

主催:高槻の義務教育学校を考える会

連絡先メールアドレス:why.integrated.school@gmail.com

※当日講師資料はこちらで公開しています。